ご葬儀の流れや葬儀日程・タイミングについて

ご葬儀の流れ

HOME > ご葬儀の流れ

ご葬儀の流れ

葬儀日程の参考例

日程にもとづき実行すべきこと

(1)納棺
  1. ご対面をする大事な人々が揃うのを待ち枕経後に行います。
  2. 近親者が中心となり行うのが礼儀。
  3. 専門納棺師の手配(状態により薬品を使用する場合があります)
  4. 立ち会った人々で装束の一部を一つずつ身につけてあげる。
  5. ずた袋に入れる物(米、味噌、塩)
  6. 副葬品と遺品の区別(棺に入れる物とカタミを選ぶ)
  7. 火葬の副葬品について」を参考に棺の中に入れるものを選ぶ。
(2)自宅祭壇飾り
  1. 枕経、納棺後、お部屋に合った宗派の飾りを行う。
  2. 祭壇は初7日まで飾り、8日目に後飾り(ミニ祭壇)に飾り直す。
(3)出棺
  1. お別れ花の用意。喪主、遺族の順に顔の周りに入れる。
  2. 釘打ちをする・しないを決めておく(浄土真宗はしません)
  3. 原則、火葬場での対面は出来ませんので、出棺前が最後の対面となります。
  4. 下記の火葬場に持参する物の持つ人をあらかじめ決めておく。
(4)火葬
  1. 火葬場に持参するもの。
    1. 位牌  (   )
    2. 遺影  (   )
    3. 一膳飯 (   )
    4. だんご (   )
    5. たいまつ(   )
  2. 火葬後持ち帰るもの。
    1. 位牌  (   )
    2. ご遺骨 (   )
    3. 遺影  (   )
    4. 一膳飯 (   )
    5. だんご (   )
    6. たいまつ(   )
  3. 火葬場の告別室に供える花・供物をご喪家でご用意された場合には、
    あらかじめ菊地葬儀社へお預け頂きます。
    (菊地葬儀社へご依頼の場合一式13,200円)
(5)霊柩自動車
  1. バス型(21名)又は洋型(4名)のいずれかを選ぶ。
  2. 洋型の場合、お伴の車(レンタバス)等の手配が必要・不要か。
  3. 配車は火葬場往復、及び式場までとなります。
  4. ご葬儀、法要後は配車になりません。(自由解散)
(6)火葬炉使用料
  1. 下記料金(6歳以上)は菊地葬儀社にて立て替えます。
      火葬炉使用料 待合室使用料
    仙台市民 9,000円 5,000円
    市民以外 27,200円 15,300円
  2. 火葬終了後、火葬許可証は埋葬許可証に自動的に代わります。納骨の際に墓地管理者(寺院等)へ提出することになりますので絶対に紛失しないよう大切に保管して下さい
(7)葛岡斎場設備等
  1. 待合室は、洋室(イス32席)又は和室(畳36~40名)のどちらか。
  2. 待合室には湯茶の準備があります。(茶葉・湯呑・急須・グラス)
  3. 食堂がありますので利用する場合には火葬場に着いてから注文をします。待合室に届けてもらうことも出来ます。(うどん・そば類)
  4. 売店もあります(菓子類購入可)。飲み物や菓子類の持ち込みも可能。
  5. 授乳室・更衣室・車いす・喫煙室・自動販売機があります。
(8)収骨
  1. 火葬にかかる時間は、おおよそ90分です。収骨15分前にご遺骨確認の放送がありますので、喪主他1~2名が炉前へ確認に向かいます。
  2. 収骨の案内放送があり次第、収骨室へ移動し火葬場職員の指示う。


御供花・お供え品・返礼品

菊葬会館について

親族の一員となって、真心込めて 厳かに、親身になってお手伝いいたします。

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町2丁目19-15

お問い合わせ窓口

事前相談・急ぎのご依頼気軽に
お問い合わせ下さい

お電話でのお問い合わせ

0120-415909(ヨイゴクラク)

WEBでのお問い合わせ・資料請求

  • お問い合わせ
  • 資料請求

もしもの際慌てないために・

  • 料金シミュレーション
  • 終活のすすめ
  • 事前相談
  • 菊葬会館が喪主様を安心サポート
  • 葬儀Q&A
  • ご葬儀豆知識
  • 家族葬ネットワーク ハート仙台

ご入会のすすめ

料金シミュレーション

ページの先頭へ