喪主様を安心サポートします

安心サポート

HOME > 菊葬会館が喪主様を安心サポート

菊葬会館が喪主様を安心サポート

相談し決定すべきこと

(1)喪主を決める
  1. 配偶者か長男がなる場合が多い。
  2. 家庭の事情がある場合、遺族間の話し合いで決定する。
(2)日取り・場所
  1. 死亡日を入れて数え、3日目・5日目に葬儀を行う場合が多い。
  2. 友引と4日目を避ける場合がある。(寺院がよければ構わない)
  3. あらかじめ予定をたて、寺院と相談し日取りを決定する。
  4. 場所は遺族間の希望、会葬者の事情を考え決定する。
(3)御布施
  1. 枕経、出棺前経、火葬経、通夜経、法要経。
  2. 枕経以外のお布施を式料と一括してお包みする場合が多い。
  3. 送迎をしない場合「御車代」を包む。
  4. 和尚さんが供養膳の席につかない場合「御膳料」を包む。
(4)葬儀式料
  1. 式料(僧侶の数、寺式か自宅式か会館式かなどで違います)
  2. 法名・戒名(故人にあったふさわしいもの)を頼む。
  3. 直接寺院と相談し、聴きだすとよい。
    「この度のご葬儀の式料・戒名又は法名料(金額)をどのように致したら良いか」
(5)死亡通知
  1. 電話、通知状(FAXなど)、口頭、忌中紙表示(玄関前)。
  2. 新聞の訃報広告(締切、朝刊は前日15時・夕刊は当日10時)
(6)日程
  1. 葬儀日程表を目につく場所に貼り出す。
  2. 読経の有る、無しを寺院とよく打ち合わせしておく。
(7)分担と役割
  1. 葬儀施行上責任分担を決め作業を押し進める。
  2. 人手の足りない場合、一人で分担表をチェックする。
(8)葬儀委員長
  1. 社葬・団体葬などの場合にたてる(個人葬では少ない)
  2. 葬儀全般についての総括、総指揮を行う。
(9)司会者
  1. 心のこもったお別れにするために故人、喪主、遺族と縁のある人より選ぶ。
    又、ご依頼があれば菊地葬儀社にて承ります。
(10)葬儀の規模
  1. 基本葬儀料のランク、式場、お棺の決定。
  2. 霊柩車バス型(21名乗り)又は洋型(4名)を選ぶ。
  3. 見込会葬者の想定。
(11)会葬御礼
  1. 礼状の作成、返礼品を決める。
  2. 返礼品は返品可能です。お清め塩の要、不要。
(12)香典返し
  1. 品物を決める(お茶、海苔等)@×(  )個
  2. 仙台では当日返しが一般的です。後日返しの場合は49日以内に。
    (菊地葬儀社にご依頼の品物は返品可能です)
(13)法要の準備
  1. 出席者の人選、案内、
    お使いカードの用意(  )枚。
  2. 料理、飲み物、引物、会食場の手配。
(14)忌明け礼状印刷
  1. お香典を過分に戴いた方などへの別のお返しに付ける礼状。忌明けの御挨拶状。奉書巻紙タイプ(活字又は毛筆)、ハガキタイプがあります。


御供花・お供え品・返礼品

菊葬会館について

親族の一員となって、真心込めて 厳かに、親身になってお手伝いいたします。

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町2丁目19-15

お問い合わせ窓口

事前相談・急ぎのご依頼気軽に
お問い合わせ下さい

お電話でのお問い合わせ

0120-415909(ヨイゴクラク)

WEBでのお問い合わせ・資料請求

  • お問い合わせ
  • 資料請求

もしもの際慌てないために・

  • 料金シミュレーション
  • 終活のすすめ
  • 事前相談
  • 菊葬会館が喪主様を安心サポート
  • 葬儀Q&A
  • ご葬儀豆知識
  • 家族葬ネットワーク ハート仙台

ご入会のすすめ

料金シミュレーション

ページの先頭へ